成人年齢引き下げについて考えてみた
- 2013/12/16
- 21:19
2013/12/7
MSN産経ニュース「国民投票の投票年齢 4年後から「18歳以上」に 自公実務者が合意」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131207/stt13120700380000-n1.htm
国民投票の年齢引き下げ。
目的はなんなのでしょう。
若い世代を政治に参加させるため?
成人年齢を引き下げるため?
2013/12/14
MSN 産経ニュース「成人年齢「18歳」への引き下げ議論「知らない」77% 内閣府世論調査」
http://sanke...
みんなの党分裂・議席返上について考えてみた
- 2013/12/13
- 17:07
議席は返上すべきか否か
BLOGOSに二つの記事が上がっています。
議席を返すつもりのない、みんなの党を離党した江田憲司さん
「比例選出議員は議席を返上しろとのご批判に・・・結党の原点を守る!」
http://blogos.com/article/75774/
議席を返してほしい、みんなの党の松田公太さん
「議席の返上について」
http://blogos.com/article/75839/
どっちもどっちですね。
離党する側は議席を返したくないし、残る側は...
公務員宿舎値下げについて考えてみた
- 2013/12/13
- 16:45
自衛隊と公務員で差をつける?
2013/12/12
MSN産経ニュース「自衛隊官舎 無料対象者を拡大 来年度には1万3000戸」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131212/plc13121208020004-n1.htm
自衛隊も公務員です。
それなのに、自衛隊だけ差をつける必要があるのでしょうか?
宿舎が高くなると基地から近くにある宿舎から転居する人が増えて、緊急時に招集しにくくなると言います。
でも、緊急時に出動しなくては...
軽減税率について考えてみた2~玉虫色・霞ヶ関文学
- 2013/12/11
- 18:33

玉虫色
最近、ニュースで聞くことが多くなった気がします。
「玉虫色」(たまむしいろ)
意味は・・・
タマムシの翅(はね)のように、光線のぐあいで緑色や紫色などに変わって見える染め色、または織り色。
見方や立場によっていろいろに解釈できるあいまいな表現などをたとえていう語。「―の答弁」
(デジタル大辞泉より)
玉虫色がめんどくさい…
軽減税率も、玉虫色の表現で落ち着きそうみたいです。
2013/12/...
軽減税率について考えてみた~エンゲル係数から低所得者対策ではない
- 2013/12/10
- 19:15

自民・公明両党の来年度の税制改正大綱に、軽減税率の導入を明記するかどうかが焦点となっているそうです。
12/10
NHK「自公 軽減税率巡り大詰めの調整」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131210/k10013704021000.html
NHK「軽減税率導入明記を 公明が強調」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131210/k10013719601000.html
軽減税率の目的は?
上記の一つ目の記事に、以下のように書いてあります。
消費税...
みんなの党分裂について考えてみた
- 2013/12/09
- 11:59
みんなの党が分裂するみたいです。
2013/12/09
msn産経ニュース「江田氏ら離党届提出へ 「もう限界だ」「原点見失った」 結成4年余、みんなの党分裂へ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131209/stt13120910080000-n1.htm
アジェンダの党が分裂!?
みんなの党の党首である渡辺さんは、よくみんなの党は「アジェンダの党」だと言います。
アジェンダ(政策)の一致により集まった集団だと。
鵜呑みにしてい...
カジノについて考えてみた
- 2013/12/06
- 13:12
2013/12/6
MSN産経ニュース「自民、維新、生活の3党がカジノ法案提出」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131206/plc13120608260005-n1.htm
自民党、日本維新の会、生活の党の3党が、カジノを中心とした統合型リゾートの整備推進する法案を衆院に提出したそうです。
反対派への反対
共産党の議員が主張する、カジノ解禁に反対する理由を見つけました。
2013/10/06
THE PAGE「カジノ解禁に反対する理由「ギャンブ...
「辺野古移設」について考えてみた
- 2013/12/05
- 15:22
2013/12/04
沖縄タイムス「自民県連公約変更、7割評価せず 世論調査」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=58196
ニュースの内容
自民党の県関係国会議員5人と自民県連が公約を変更したことを受けた世論調査の結果が報じられています。
変更内容は、「県外移設」→「名護市辺野古移設を容認」。
その結果は、約7割の県民が「評価しない」と回答したそうです。
予想通り
世論調査は、思った通りです。
...
民法改正で話題の「婚外子」の数を調べてみた
- 2013/12/04
- 19:27

今日、国会で婚外子の相続差別を解消する民法改正案が成立する見込みです。 日本経済新聞「婚外子の相続差別を解消 民法改正案が成立へ」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04013_U3A201C1CR0000/ 民法改正の内容 「婚外子」とは、法的に婚姻関係にない男女から生まれた子供のことです。 法律上は、非嫡出子と呼ばれます。 この非嫡出子が、相続時に「嫡出である子の相続分の2分の1」しか相続できないという規定が削除さ...
政治に興味を持った理由を考えてみた
- 2013/12/03
- 13:12
こんにちは。きりんです。
ブログを始めることにしました。
このブログでは、政治に関することを色々考えていきます。
身近なニュースから、地味な法案まで取り上げ、自分なりに考えて記録していく予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
私が政治に興味を持った理由
まずは、手始めに自己紹介を兼ねて、私が政治に興味を持った理由を考えてみました。
私は、中学校の頃、選挙特番が好きでした。
選挙権...